オタクのゼロからわかるパソコン活用術

オタクがパソコンのトラブルあれこれ解説します。

YouTubeの動画からMP3に変換する方法。ソフトとオンラインの違いも解説

こんにちは、テックです。

 

仕事前にモチベアップのYouTube動画を視聴することが多いのですが、移動中とかに聞くとギガをすり減らしてすぐに制限が掛かってしまうので解決方法を検討していました。


そこで思いついたのが「MP3に変換してダウンロードしてしてしまえば良くね?作戦」なのですが、そもそもYoutubeをMP3に変換するのは違法なのかなとか新たな疑問が生まれてきたり。

 

今回はそのあたりも含めてYouTube →MP3の方法を調べてみました。


電車や車などでYouTubeを聞くためにMP3にダウンロードしたい

 

YouTubeは普通に使っていると結構ギガを消費します。


私のように格安SIMの弱小プラン(3GBとか)に入っていると、普通にスマホで見ていると数日で容量オーバーしめちゃくちゃ重くなってしまいます。

 

自宅でWi-fiを繋げる環境であれば無問題なのですが、問題は出先ですよね。

 

移動中の時間つぶしなどに音楽もいいのですが、最近はもっぱらビジネス系Youtubeなどを視聴しています。(長尺なのでよりギガの消費が早い。。)

 

↑最近よく観てるモチベ系のチャンネル

 

そこで、YouTube動画をMP3に変換してスマホやプレーヤーに入れておけば、オフラインで気軽に聞けるのがいいなと考えました。

 

YouTubeダウンロードは違法か?

 

まず変換する前にどうしても気になったのが法律の問題です。
動画をダウンロードして聴いてもいいのか?

 

知恵袋をはじめ色々なサイトで確認したところ、グレーゾーンではあるが、個人で楽しむ分にはOKと考えている方が多いようでした。

 

ただ、Youtubeはサイト上で提供されているダウンロード機能以外でのダウンロードは基本的に禁止しているという話もあるので、変換&ダウンロードする場合は完全に自己責任でお願いします。


ご理解いただける方のみ今回の記事はご覧ください。


オンラインのコンバーターとソフト、どっちがいい?

オンラインコンバーターの一例

 

さて、それでは実際にどうやってダウンロードするかです。

 

ざっくりオンラインで変換する方法と変換ソフトを使う2つの方法があると思いますが、YouTubeのオンラインコンバーターはどこも非常に広告やポップアップが煩わしいです。


また、サイトによっては本当にマルウェアなどを仕込まれてしまうこともあるので、普通に怖いですね。(私も過去に広告をクリックしてウイルス感染したことがあります。)

 

一方で変換ソフトは完全無料なのはオンラインと同じですが、広告やマルウェアの心配が一切ないので、長期利用を考えるとやはり専用ソフトを使用するべきでしょう。

 

EaseUS Video Downloaderで変換してみた

 

私が紹介するソフトはEaseUSが多いのですが、理由としてずっと愛用している復元ソフトがEaseUSのものなのでどうしても統一させたいという願望が出てくるのです。


もちろん、他にもサポートがしっかりしているとか製品の数が多いとか(記事がたくさん書ける笑)様々な理由があります。

 

そんなEaseUSさんですが、ボイスチェンジャーやビデオ変換ソフトなども手がけているのです。

 

今回使っている製品はこちら↓。

multimedia.easeus.com

 

EaseUS Video DownloaderでYouTube動画をMP3にしてダウンロードする方法

1. EaseUS Video Downloaderを開き、左側のメニューで「クイックリサーチ」をクリックして、YouTubeの動画のURLを入力して「検索」ボタンを押します。

 

2.YouTubeの動画のページに移動するので、動画の下に現れる「ダウンロード」ボタンをクリックします。

 

3.ダウンロードオプションが表示されます。YouTubeの動画の形式を選択して、「ダウンロード」をクリックします。YouTubeの動画をMP3にダウンロードする場合、MP3を選択して、音質を選択します。必要であればロスレス(WAV)なんかも選択可能。

 

4.ダウンロードが始まります。左側メニューの「ダウンローダー」でダウンロードのプロセスを確認することができます。

 

関連記事

recorder.easeus.com


まとめ

 

とりあえずはこの方法でMP3音声ファイルを量産することに成功しました。
当面は困ることなさそうですね。

 

もちろん、Youtubeプレミアムとかに入っていればオフライン再生できるのでベストなのでしょうけど、それはもう少しお金溜まったらにします…笑